こんにちは。
オクトーバーランも終盤ですね。
本番レース、シーズン初レースが近づいてきましたでしょうか。
無理せずトレーニングを積んでいきたいですね。
私は「休養(回復)も重要なトレーニング」だと考えています。
トレーニング → 休養 回復 → トレーニング
ではなく
休養 回復 → トレーニング → 休養 回復
といったスパンで行きたいですね。
10月24日(木)は一人で無理なく負荷をかけていくトレーニングとして
福井県のエンゼルラインで峠走をしてきました。
時間がなくて半分ほどしか走れませんでしたが
「ここは良いトレーニングになる」
と思ったので紹介しておきます。
エンゼルライン入り口です。かつての料金所の跡があります。
エンゼルライン
内外海半島の中央にある久須夜ヶ岳頂上(619m)へ通じる総延長10.5kmのドライブウェイです。山頂からは一大パノラマが楽しめます。
近くは女性的な、真珠いかだの浮ぶ小浜湾、遠くは男性的な荒波岩をかむ日本海や若狭富士(青葉山)(699m)、そして越前岬まで望める一大パノラマ風景が楽しめます。
2002年7月1日から無料開放されました。(但し、下記の条件で通行不可となります。)
時間雨量:20mm以上
連続雨量:80mm以上
夜間閉鎖:午後7:00~翌朝7:00
冬季閉鎖:12月1日~3月31日
(平成30年は4月1日まで閉鎖、4月2日7:00から入場可能です。)若狭おばま観光案内所
かつてはお金を払って走っていた道なので見晴らしがよく、走って楽しい道でした。
小浜の市街地を望みます。
途中の「第二駐車場」までの4kmまで行きそこから引き返しました。
距離:8km
平均ペース 6:24
上り だいたい 7分半ペース
下り だいたい 4分50秒ペース
でした。
次回は頂上までいって一大パノラマを眺めたいです。