アラウンド・サブ4!!

一番若い今、サブ3.5達成へ!57才です。無理なく故障なく走り続けることが大きな目標です

4月の振り返りと5月の目標

こんにちは。

元気に走っておられますでしょうか。

楽しく走るにはいろいろ工夫が必要ですよね。

 

周囲への気遣いや自分を守って走る工夫。

 

まあ、いろいろ工夫してもランニングしているだけで

不快に感じる人はいるのだから

あまり気にしすぎても仕方がないと思いますが。

 

究極的には人が全くいないところで走るしかないようです。

 

 

 

 

4月のランニングを振り返る

京都・天橋立を一文字に観る。ラン後にコーヒーを沸かして飲む至福のひととき。

 

 走行距離

 4月の走行距離は112kmでした。

200kmをコンスタントに、距離やペースに変化をつけて走ればサブ4程度の走力はキープできる」という自分なりの考え方は変わっていませんが、それだと私の場合は故障リスクが高くなると感じています。

 内容

 ・ランニング回数 18回。ランオフを少なくしてこまめに走りました。意外に疲労感少なく,走るために出かける際の必要な「気合」も少なくて済んだ気がします。

 ・ランニング強度 峠走、坂道走をメインに取り組みました。平地はジョギング、LSDペースでゆっくり走りました。

結果、走行距離112kmで獲得標高は4655m。平均して4%の傾斜を登ったことになります。追い込んで走るのが苦手なのですが、坂道は自動的に追い込んで走る強度になるので良かったです。また、下りは自転車で下りる、または歩くことにしたので関節へのダメージは少なかったと思います。月間を通して身体に違和感、痛みはでなかったです。

 ・自転車の走行距離が100km超え

 サイクリングの楽しさと関節への負担の小ささを改めて実感しました。

以前走っていたサイクリングコースを走ったりしました。

 

f:id:kawasankun:20210504081058p:plain

京都の奥座敷、北山エリア。そのさらに奥の佐々里峠。

ランニングと比べると平地や下りは楽に走れ、負荷を上げると飛躍的にスピードが上がり風を切って走る爽快感と、どんどん流れていく景色を楽しめます。登りは苦しいですがギアを落としてペダルの回転数をあげると楽になります。また、ダンシングといって立ち漕ぎでパワフルに上っていくことも可能です。トレーニングはもちろん、その快適さと移動性の高さでツーリングも簡単です。これからもどんどん取り入れていこうと思います。

 

 

f:id:kawasankun:20210505070015p:plain

走行距離は昨年末からずっと150km以下ですが、Vo2maxはじわじわ向上しています。

5月の目標

 基本的な考え方

 ランニングと登山、サイクリングをバランスよく組み合わせて楽しく安全に行きたいと思います。趣味のなかでも好きなことに特化していき、苦手なことはしない方針です。これでどんどん走力が上がっていったら言うことなしです。ここも工夫でクリアできると思います。

 

 具体的な計画

 京都府は緊急事態宣言中。解除は当分先でしょう。地元京都限定で走っていきます。

地元を深堀りランして新しい発見や気づきがあれば良いです。

 

  ランニング 走行距離は150km程度。平地はゆっくり走ります。登り限定の峠走で走力アップを目指します。地元LSD旅ランを縦に長い京都でいろいろ楽しみます。

コースはメジャーすぎる観光地は避けたいですね。行くなら平日の早朝や夕方ですね。

 

 登山 京都は標高こそ低いものの、山はいっぱいあります。なかでも歴史と文化豊かな愛宕山は登ったことがないので平日に登る予定です。他には頂上に石清水八幡宮がある男山、鬼伝説の大江山連峰を攻めたいですね。

 

 サイクリング 今、後悔していることは「緊急事態宣言が出る前に琵琶湖一周をしておいたら良かった」ですね。しかし、ここは京都府。”自転車の聖地”美山町をはじめ北山エリアや丹後半島などをじっくり走る予定です。距離にして300~500km程度走れれば良いかなと。

 

それでは皆様も楽しいランニング・アウトドアライフを!!

 

ありがとうございました。

(^.^)/~~~