こんにちは。
近畿地方は一気に蒸し暑くなってきました。
すっかり寒がりジジイになったわたしは
コタツをしまうタイミングを考えなければなりません。
皆様はいかがでしょうか。
再び日経平均で勝負!!
今週末に突然、日経平均株価が下がり始めたので買い始めました。
その後も2日ほど下げましたが、来週は期待しています。
大手企業の3月末決算がほぼ出揃ったので。
日本企業は決算の見込みをコンサバティブ(控え目)に発表する傾向なんですね。
トヨタでさえ、5000億の純利益と発表していたのが結局2兆2000億ですからね。
多くの企業は案の定、予想を大きく上回る決算でした。
金曜の日経平均は大幅高。
28,084.47 |
+636.46 |
▲2.32% |
私の持ち株は・・
5月末までに損益確定する予定です。
ランニングの話
相変わらずひたすら上っております。
空山展望台と大江山を登ってきました。
1,空山展望台ラン
空山展望台の美しい風景。
2,与謝野・大江山ちりめん街道ラン
控え目と言えば・・
京都府の与謝野町が観光HPを作っているのですがあまりにも控え目すぎる。
よし、ワシが与謝野を盛り上げたる!!
早速、ガーミンコネクトでコースを作成しました。
しかし、実際に走ったコースは・・・
出発時間の遅さと見通しの甘さ、靴擦れ(足裏)で途中で引き返しました。
約14kmでした。距離は結構稼げました。
残念な旅ラン行程を振り返る。
ふもとの「道の駅 シルクのまち かや」からスタート。午後3時ごろ。
山を登るにはあまりにも遅すぎましたね。甘かった。
以前は仲の良いカップルを見て「ああ、いいなあうらやましいな」と思いましたが最近は「うん、若いって素晴らしいよね」程度にしか思わなくなりました。
それと反比例して楽しそうにしているファミリーを見ると切なくなる度が高くなってきました。これは仕方がありませんね。
独身ライフという自由を謳歌しているのですからその代償です。世の中たいていのことはプラスマイナスゼロだと思います。
引き返して正解でした。下り坂で足の裏が痛くなってきました。皮膚の痛みなので靴擦れですね。
ゆっくりと風景を楽しみつつ復路を走ります。
今度は計画をしっかり煮詰めて再度チャレンジします。
やはり京都府丹後は奥深い。興味が尽きません。
今月の走行距離は84.6km。目標の150kmはイケそうです。
懸念材料は早々と入った「梅雨入り」です。
ありがとうございました。
(^.^)/~~~