こんにちは。
蒸し暑かったり突然大雨に遭ったり
大変な毎日ですね。
奈良・春日山原始林を走る!
7月18日、安部元首相の献花に奈良まで来て
少し気持ちの整理もついたので
奈良公園の東、春日大社の神山「春日山原始林」を走ってきました。
https://narashikanko.or.jp/wp-content/themes/nara-portal/pdf/pamphlet_pdf/kasuga_yagyu.pdf
目的:有酸素能力発達の走り込み
旅ラン&LSDとして
涼しく走って観光もできる最高のランニングコース
とにかく楽しくて素晴らしいコースでした。
旅ランでは毎回言ってる気がしますが本当にそう感じています。
最初のピークまで緩やかな登り。高低差の小さい林道を通って若草山。
近鉄奈良駅を出てすぐにスタート。奈良公園を横切り、志賀直哉の旧居前を通りつつ舗装路をゆっくり登り、原始林入口へ。序盤に緩やかな登りを走り、ピークへ。少し下ってから最高の景観と達成感を味わえる「若草山」へ。ふもとへまた緩やかに下り、春日大社を横に見て、歴史ある土産物屋さんの山麓商店街、「お水取り」の二月堂、東大寺。にぎやかで平和な参道を走り奈良県庁、国立博物館を横に近鉄奈良駅でゴール。
また来よう、というかもう一周したくなるコースでした。
・アクセス抜群
奈良で一番都会的な駅といえる奈良西大寺駅。駅から出てすぐの上り坂の先が奈良公園です。都会的な雰囲気から数分で自然豊かな大公園。ギャップ感がすごいですよ。
近鉄(私鉄)駅なのでJR利用の場合はJR奈良駅からしばらく歩きますがそれも良しです。
・駅からすぐに鹿さんがお出迎え
人慣れしていてリラックスした、どこか上品な鹿さん達がお出迎えです※。
※ただし、鹿せんべいや食べ物を持っていると突進してきたりするので注意です。
文化的で自然豊かな美しい世界へといざなってくれます。
・ほとんど日陰で涼しく静か
メインルートの「春日山原始林」は千年以上伐採されていない神聖な森林。日中でも薄暗く、それでいて清々しく涼しい未舗装道です。
・世界遺産の整備された未舗装道
世界遺産に登録されていることもあり、整備されて歩きやすい道です。
たくさんの家族連れや年配の方とすれ違いました。普通のスニーカーで大丈夫。
もちろんランニングシューズで楽勝です※。
※健脚ランナーにとっては、という意味で。
ランナーや登山家でない一般の人は春日山原始林を一周するのは困難で危険でしょう。
走っていても「砂利が足に当たって痛い」なんてこともありませんでした。
・奈良市街を見渡せる若草山
原始林入口からずっと登ってのピークが「若草山」です。毎年山焼きされていて、綺麗な芝生が保たれています。奈良を一望できる素晴らしい展望が広がります。
「奈良に来ました!」感がすごいですよ。頂上手前に駐車場があり、トイレあり、自販機が豊富です。ランナーは一息付けますね。
展望は実際に見てのお楽しみです。
・二月堂・山麓商店街・東大寺を経て県庁・近鉄奈良駅へ
春日大社や奈良の大仏を擁する東大寺。その広大な敷地に展開される数々の名刹。それらをじっくり眺めながら旅ランできます。道が広いですから。
県庁もある大通りはカフェやおいしい食べ物屋さん、土産物屋さんがいっぱい。ゆっくり下って近鉄奈良駅へ。快適で超効率のよい観光も楽しめますよ。
昔、友達とワイワイ夜景を眺めていてお堂の中のお坊さんに怒られたことがあります。
懐かしい思い出です。
奈良町もグッド。ランナーなら思い切り歩き回ってもへっちゃらですね。
・帰りは近鉄特急で安全・快適に
奥に見えるのは行基像。カンパーイ。
ゆったりくつろげました。
疲労で抵抗力を失った体への感染対策にもなります。
いかがでしたか?
楽しい旅ランができるとおもいます。奈良に寄ったら是非!
ありがとうございました。
(^.^)/~~~