こんにちは。
昨日の「赤れんがハーフマラソン2022」で
「町をあげてのリアル大会」の素晴らしさを再認識しました。
行政をはじめ地域の方々のご協力を受けて町を走ることのありがたさ
楽しさ、わくわく感は何物にも代えがたい感動と生きてる実感を味わえるものでした。
そんな中でも振り返りと目標設定は超重要です。
しっかりやっていきます。
9月の振り返り
・月間走行距離
月間走行距離は目標300kmに対して・・・
241kmで未達でした。
未達でしたが月間200kmを走るということが
非常にイージーで普通なことになってきたなと感じる月でもありました。
「きょうはなんか体がだるいな」といったときに
以前は「今日はランオフ。サウナでも行くか」となっていたのが
「だるいからジョギングで疲れを取るか」「ジョグ後のサウナが超楽しみ」ってなってきたのが大きいです。
・vo2max
残念なことはvo2maxがずうっと51で変化なかったです。
それだけトレーニング強度が足りなかったということか。
・全体の内容
9月の目標は以下のとおりでした
9月の目標「インターバル+α! 欲張り大作戦!」
9月はリディアード方式の「無酸素インターバル月間」芝生やゴム舗装のコースで老体を労わりつつ (;'∀')
ガンガン走り込んでいきたい。
そして、なおかつ
11月6日の本番「富山マラソン」へ向けて最後の「ガッツリ走れる月間」だと思う。
30km走もしたいし、Tペース走(アウト&バック走)もしたいし・・
ヒル・トレーニングも不完全燃焼。 山もあまり登っていない・・・
全部やり切ってやりましょう!!
いちおう上記のやりたいメニューは全部やれました。
回数・頻度・量がすべてちょっと物足りない気分です。
ポイント練習は以下のとおりでした。
9/1~7 身体がだるくてジョグ中心
9/8 30km 6:34/km 3時間20分 平均心拍数145bpm
9/14・15 富山マラソン試走
9/17 10km アウト&バック走 5:33/km 平均心拍数151bpm
(アウト&バック走≒Tペース走)
9/20 17km アウト&バック走 5:28/km 平均心拍数146bpm
9/23 22km トレイルラン(登山)鬼ヶ城(岡山)
9/27 17km アウト&バック走 5:31/km 平均心拍数156bpm
9/28 20km 未舗装林道ラン 7:10/km 平均心拍数143bpm
肝心の9月の大方針 「無酸素インターバル走」は
ジョグの中で芝生の公園を200mくらいを4~5回ダッシュぐらいのボリュームで
何回かやった程度で終わりました。
インターバルは向いてないですね。ヒル・トレーニングもジョグのついでにやりましたが。
来シーズンはもっと好きになるように努力します・・・・
ジョギングや「ファルトレク」のなかに
ダッシュやモモ上げ走(ヒル・トレーニング)を入れていく感じでやっていくのが現在の自分には最適かなと思っています。
これでもそれなりの成果はあったと思います。
「足を回転させて走っている」感覚が強くなりました。
・故障・違和感
特になし・・・って自分の中ではすごいことです。
5月から200km以上毎月走っていて何ともないということが
今年最大の自分の進化だと思っています。
いろいろと運の良さもあるでしょう。ありがたいことです。
自分では
芝や未舗装路などやわらかい路面を走ったこと
サウナやストレッチ、マッサージで疲労回復に努めたこと
お酒を極端に減らしたこと(良質な睡眠に不可欠)
整体(カイロプラクティック)に通い続けて身体の歪みを矯正してもらっていることが
大きいと思っています。
10月の目標
大方針 「レースペース走をみっちりと」
悲願のサブ4復帰トライまであと1か月。
5:30/km ペースで楽に気持ちよく走り続けられるように
このペースを体に馴染ませます。
あとはロングジョグ。ジョギングのなかに100・200mダッシュ、ヒル・トレーニング、坂道ダッシュを入れていく感じ。
そんな感じで月間走行距離は220km。
20日頃から、トレーニングを少し減らしていきます。
5月からそれなりに気合入れて走ってるので疲労を抜いていきます。
30日に10kmの大会「若狭高浜はまなすマラソン」で最終調整。
5:10/kmでイーブンペースで走りたいところですが
実際は気分が上がってもっと早く走ってしまうかも。
しかしここは抑えていきたいところです。
あとは本番「富山マラソン」の行動予定を
効率的に組んでいく楽しい作業を。
走るまでの予定は綿密に。
走った後は楽しみてんこ盛りで。
美術館巡りが楽しみです。
高岡古城公園で藤子不二雄先生の真似をして昼寝もしてみたいです。
日本一美しいスターバックスでコーヒーを飲んでみたい。
妄想がふくらみます。それらをより楽しいものにするには
「ここまで十分なトレーニングを積んできた」という
自信とその結果が大事です。
というわけで頑張りますよ。
ありがとうございました。
(^.^)/~~~