こんにちは。
マラソンシーズン真っ最中ですね。
大会も無事開催されていて嬉しい限りです。
残念なのはマラソン大会の「定員割れ」
衝撃だったのは地元・京都の福知山マラソン。
定員1万人のところエントリーがたったの・・・
3553人!! 実際に走ったのは2961人。
理由は
・大会開催の決定が遅すぎたこと
に尽きると思いますね・・・私見ですが。
参加を予定していましたが開催の可否が
ずっと「検討中」だったので見切りました。
比較的早期に開催を決定していた
富山マラソンが先着順だったのも大きかったです。
来年も開催されることを願っております。
ところで
サッカーのワールドカップも盛り上がってるみたいですね。
日本は人権問題に関心薄いですから有利かな。
富山マラソンから3週間経過
56歳・アラ還ともなると疲労・ダメージ回復に時間がかかりますね。
3週間経過後もジョグは快適ですがペース走・スピード練習は無理です。
股関節まわりのギシギシ感もあり、スピードアップは危険な感じ。
引き続き、あせらずに・・
ゆっくりジョグとまったり登山で整えていきます。
1週間の振り返り
21日に「そろそろペース走を開始」を目論見ましたが無理でした。
それ以後は
予定通りジョグと登山(ちょっとトレラン)でコンディショニング。
ジョグで少しずつ体が楽に、快適になってきました。
来週の予定
12月4日はフルマラソン。
第31回 赤穂義士マラソン大会
回復途上なので30km走にする予定です。
ワークマンのカーボンシューズを試したい。
これで体を再び長距離に馴らして
12月18日。みえ松坂マラソン。初開催です。楽しみ。
ありがとうございました。
(^.^)/~~~