こんにちは。
近畿の南部は春めいてきた気がします。
宝塚を走っていたら
すみれの花咲く頃・・ すみれの花?を発見しました。
宝塚・武庫川河川敷にて。
今日はマラソン本番のコーディネーションとして
サブ3.45のペース走をしてきました。
目標ペースは5:15/kmで20km走る、でした。
阪神ファンなら甲子園を目指すも良し。
結果は
5:25/km 未達成
20km → 15km 未達成 でした。
ちょっとスピード系の練習がオーバーワークになってきたかもしれません。
10kmあたりからようやく調子が上がってきました。
前回の10km走より遅いペースで
ほぼ同じ平均心拍数でした。
ここが残念なところです。
でもまあ、頑張りました。楽しかったです。
柔らかい芝生(ランニング可です)や引き締まった土のコースは
やはり足に優しかったです。アスファルトよりキロ10秒くらいは
タイムが落ちる気がしますが。圧巻だったのは春を告げる元気な花たち。
おいしそう、なんて思っちゃだめですよ。
みんなリラックスして楽しそうで良かったです。
アフター登山は廃線跡ウォーキングに
ペース走後に軽登山を予定していましたが
しんどかったのと、時間的に微妙だったこともあり
JR福知山線の廃線跡コースを歩いてきました。
渓流は迫力満点できれいでしたが、トンネルが真っ暗で超怖かったです。
早く抜けようと思っても凸凹道で思うように進めないのがさらに恐怖を煽ります。
少しは度胸とスタミナがついたでしょうか。
ビビりまくりでピントが合わない。
距離も長かった。
今後の予定
3月12日のびわ湖マラソン前のハーフマラソン(2月26日)
ですが
少し余力を残して走ったほうが良いかも。(疲労がたまってきた?)
それで自己ベストなんて出ちゃったらサブ3.45間違いなし!?
バランスの良い食事、睡眠、ストレッチ、整体、温泉で
良いコンディションを作っていきたいです。
今月の走行距離は163kmになりました。
ありがとうございました。
(^.^)/~~~