アラウンド・サブ4!!

一番若い今、サブ3.5達成へ!58才です。無理なく故障なく走り続けることが大きな目標です

京都の繁華街は異世界になっていました。

こんにちは。

ランニングができない期間が長く、もっぱらウォーキングしております。

 

北の端っこですが、いちおう京都府民なので京都最大の繁華街エリア

「四条河原町周辺」を散策しました。

 

完全に占領されてる

ほぼ完全に外国人観光客のための繁華街になっており

彼らはでっかい体と声で、道の真ん中を、人をよける様子もなくズカズカ歩くので、日本人は端っこを歩くしかないです。

 

 繁華街はよくわからないテイクアウト飲食メニュー店や高級ブランドショップ、振り切りすぎの専門店(包丁だけとか)ばっかりで「何か面白いモノ、あるかな」とおもえる店が皆無でした。わたしが初老であるせいかもしれませんが、もっと若い日本人でも同様の気持ちを抱くと思います。

 

そもそもこんなお店ばかりで外国の方も面白いと思っているのかどうかなぁと思います。

 

尊王攘夷の志士の気持ちがわかった気がしました。

期待していた風景は皆無

京都の中心部に住んでいる人々の風情や街の雰囲気を感じたかったのですが、そんなものはあまりにも皆無で虚無感だけが残りました。

 

もっともこういったエリアを少し外せば京都らしい雰囲気や京都人の風情を感じられると思うのですが。

京都最大の繁華街が、京都に住んでいる人や日本人観光客のための繫華街ではなくなっているのが何とも寂しく、悲しい気持ちになってしまいました。

 

東京や大阪でもそうなのでしょうか?行ってみないとわかりませんね。

そろそろランニング再開を

こんなネガティブなことを考えるのはランニングができないせいもあると思うのです。

 

ジョグ再開の許可を医師にもらったので、そろそろランニングを再開して、メンタルと体調を整えていきたいと思っています。

 

ありがとうございました。