こんにちは。
やっと涼しくなってきましたね。
ようやくペース走をじっくりできる感じです。
残暑の9月13,14日に富山マラソン2022コースを走ってきました。
暑かったのでペースはダラダラでした。よく言えばファンランのEペース走。
[http://
実走の際は「富山マラソン2022の公式サイト」から「コース紹介」のコースデータをスマホに転送して活用しました。
現在地を表示しながらグーグルマップでチェックでき、迷う心配なしでした。
ただ、実走はガーミンウォッチのナビゲーションのみで大丈夫で、コースをスマホで確認することはほぼなかったです。足を止めてコンビニがないかとかコースとその周辺のスポット確認に使うのが便利でした。
スタート地点からの最寄り駅、高岡駅に降り立ちました。
路面電車が活躍するコンパクトシティといった印象。
路面電車は駅構内というか駅ビルにあります。
向かい風がきつくて、完全にスローダウン。
Eペース走に変更を余儀なくされました。
感想
市街地からスタートして数キロをパレード走行、市街地を離れて郊外へ。
よくあるコース展開だと思いました。
また、富山マラソンならではの特徴もあるなと思いました。
・序盤は特にコーナーを曲がるので、焦らずゆっくり走りたいところです。
・特色としては海沿いを結構な距離を走るということ。河川敷の横を海に向かって北上(約5km)すること。風の影響を強く受けるということですね。
実際、風が強い場合は新湊大橋を避ける別コースに変更になります。
風対策がキモだと思います。
道幅はおおむね広く、渋滞はそれほどなさそうです。
先述したようにコーナーが多いので転倒注意。
10km~15kmの庄川が単調でツライ。向かい風なら最悪。
備忘録
・風対策
キャップが飛ばないようにストラップをつけておく。
キャップに気を取られてイライラしないようにする。
集団に入って風をよけて走る
マイペース走行ではそうそう都合よく集団に入れないので
ペーサーの集団について走るのも手か。
ただ、序盤をゆっくり走れなくなるので
ネガティブ走行派の自分にはマイナス面でもある。
なので天気予報で風向きと強さをチェックして作戦を練ること。
コース的には関係ないが、大型マラソン大会でよくある
「ご当地名物の補給食」をつまむのは混みあって時間のロスになったり食べられなくて残念に思って精神的ダメージを負うことになるので
ガチでサブ4を狙う今回はパスしようと思う。(´・ω・`)
名物をあきらめる残念さを軽減するために・・
今回、確実に提供されるであろうこれ、
「鱒寿司」を味わっておきました。これで大丈夫。
初日の感想&備忘録はこんなもんでした。
ありがとうございました。
(^.^)/~~~