アラウンド・サブ4!!

一番若い今、サブ3.5達成へ!58才です。無理なく故障なく走り続けることが大きな目標です

散策ランニングの楽しみと学び

近場の散策ランは期待値が少ないこともあってか ちょっとした発見で、とても楽しく得した気分になれました。 京都府舞鶴市の西側、いわゆる西舞鶴を走ったのですが 西舞鶴のシンボルの「田辺城」の歴史を学んで西舞鶴の雰囲気を感じるのが目的だったのですが…

スロージョグもすごい効果あるかも

16(木)、17(金)と休日でした。 セット練習したいけれども、年末年始の仕事の疲労も抜きたいしで、考えた挙句に自宅周りのマイコースといつものゴム舗装トラックで、それぞれスロージョグ20kmとTペース走4kmをやりました。 本当は初日に神戸の練…

VDOTってやっぱりスゴい。

こんにちは。 練習会に3週連続で参加し、正確にコントロールされたペースで集団走をしたことで素晴らしい学びを得ることができました。 www.zanshou.work 素晴らしい学びを得たキッカケは (ある程度の距離を) 今の自分がペースを維持して走れるのは 4:50/…

3週連続30kmチャレンジ

先週の30kmビルドアップ走で最後まで集団から離れず、ペースアップできたので、今週もチャレンジしました。 www.zanshou.work 結果からいうと 集団についていけたのは15kmまででした。 スタミナを使い果たしてしまい 結果、20km走になってしまいました…

2024年を振り返る(距離編)

さっそく2024年の走行距離の目標と結果をグラフで表示します。 8月と12月に目標達成できてました。 年間走行距離 目標 3330 km 年間走行距離 結果 2502 km となりました。 達成率は75%でした。 故障で走れなかった日はゼロだったのですが、疲労回復…

2週連続30kmビルドアップ

先週の30kmビルドアップ走がとても良かったので 今週も参加してきました。5km刻みで10秒づつのビルドアップです。 前回は25km~30kmのラップで集団から脱落。ペースアップできず、脚が売り切れました。果たして今回は・・ 脚持久力が向上した?!…

あきらめないための30km+10km走

今年も今日で終わりですね。 夕方まで仕事でしたが、帰ってまいりました。 今からゆっくり新年を迎えたいと思います。 やりたいことから先にやる 最近白髪染めをやめました。 私にとっての 白髪染めは若作りだったと気づきました。 若作りは良いことでも悪い…

今年の最後に、もがいています。

こんにちは。 12月1日のフルマラソン後、なかなか調子がでないとボヤいていましたが 旅ランで距離を踏んで上がってきました。 そんな日にタイミングを計ったように届いた「ランナーズ2月号」 runnet.jp 気に入った特集記事は 「年末年始はドカ走り」で「…

ふるさと能登へ・・

こんにちは。 12月1日の国宝松江城マラソンを激走してから4日ほど完全休養してジョグ再開しましたが、なかなか疲労が抜けてきません。冬の出不精とあいまってあまり走れていません。 それならば・・今年やりたかったことをやっておこう。 父母の実家であ…

加齢に克つ新モチベーション「マラソン偏差値」

こんにちは。 国宝松江城マラソン激走から5日経ちました。 www.zanshou.work 松江のしじみ汁を作り、名物わかめ菓子をつまみ、水木しげる記念館で買った記念プレートを眺めながら島根のお酒を嗜んでおります。 楽しかったなぁ・・ しみじみおいしかった。 …

国宝松江城マラソン結果

こんにちは。 最高のコンディションと大会運営。 その中で全力で走りました。 目標には全く届きませんでしたが、悔いはありません。 最後まで歩かなかったのが次への希望。 5kmのラップです。 ネガティブスプリットできず。 移動が少なくゆったりできる最…

国宝松江城マラソン自己予想

こんにちは。 寒くなってきましたね。 マラソンシーズン、冬編が始まった感ありますね。 私は12月1日に「国宝松江城マラソン」(島根)を走ってきます。 今シーズン初の「本番レース」です。 ここまでトレーニングを積んできました。 シーズン当初の計画通…

ハーフマラソンと”西の鯖街道”を楽しみました

こんにちは。 11/17(日)にハーフマラソン走ってきました 12月1日の本番フルマラソンを見据えてのエントリーでした。 kyotomiyama.com フルマラソンの2~3週間前にハーフを走るのがMy定番で、その時のタイムや感覚でフルの現実的な目標・ペースを煮詰…

10kmレースペース走。きつかったです

こんにちは。 Make America Great Again! トランプ氏が大統領返り咲きですね。 嫌いな方も多いでしょうが 大幅減税・規制緩和と革新的イノベーションによって アメリカ経済は力強く成長するでしょう。 公約実現率の高さで知られるトランプ次期大統領。 高度…

あいの土山マラソン走ってきました。

こんにちは。 ランニングには暑い日が続いていますが 秋マラソンシーズンは涼しくなるのを待ってくれませんね。 11月3日に「あいの土山マラソン」を走ってきました。(滋賀県甲賀市) 大会発表の気温は23.4℃でした。 走り切った後に少し頭痛がしてボー…

あいの土山マラソン走ってきます

こんにちは。 明日は秋のフルマラソン走ってきます。 滋賀県甲賀市の「あいの土山マラソン」です。 www.ac-koka.jp アップダウンがあり、ハードな大会と聞いています。 12月1日の松江城マラソン(島根)を本番レース(サブ3.5目標)としており 暑い日が続き…

若狭高浜はまなすマラソン10km走ってきました

こんにちは。 予定通り10km大会走ってきました。 結果発表 目標は4:45kmペースで47分30秒でした。 結果は 正式記録は20秒ほどプラスになると思います 目標ペースに1秒届かず。目標タイムも未達成。でした。 サブ3.5を狙うにはだいぶ遅いですね。 …

10km大会走ってきます

こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 南禅寺の琵琶湖疎水を眺めて走りました。2時間ドラマでよく見た光景です。 前回10/14にハーフマラソン大会をはしってからは 疲労が抜けず、ジョグと短いLSDのみで繋いでいます。 今日は福井県の 第28回若狭高浜は…

舞鶴赤れんがハーフマラソン走ってきました

こんにちは。 今日は京都府舞鶴市の 「舞鶴赤れんがハーフマラソン2024」を走ってきました。 いやあ、暑かったです。 晴天でレース開始からどんどん気温が上がっていきました。 コースが素晴らしいので、飽きることなく、ダレることなく走り切れましたがハー…

赤れんがハーフマラソン走ります

こんにちは。 今日の京都北部は秋晴れで過ごしやすい一日でした。 ハーフマラソン前日なので軽く10km程の旅ランを楽しんできました。 私鉄のローカル線で約2時間。 寺社が並ぶ鄙びた雰囲気のよい旧街道らしき道を走り、今日は秋祭りだったようでそのたく…

ペースを上げるのが大変です

こんにちは。 すっかり涼しくなってきて、どんどん走っている方が多いと思いますが いかがお過ごしでしょうか? 私も走行距離は伸びていますが ペースが上がらず「ひょっとして走力は落ちているのか?」と不安になります。 キロ6;30~7:30のジョグ、LSDに…

丹後60km単独走でスッキリしました

こんにちは。 本日の 京都府北部の京丹後市は涼しかったので 所用でDNSだったウルトラマラソン60kmコースを一人でしみじみ走ってきました。 秋色に染まった美しい丹後を走るのは本当に気持ち良かったです。 良い気候条件で寄り道せずに走って8時間ほどか…

本番大会決まりました

こんにちは。 今シーズンの本番大会(フルマラソン)が確定したのでホッとしています。 12月1日の松江城マラソン(島根県)に続いて 2月23日の姫路城マラソン(兵庫県)に当選です。 himeji-marathon.jp 白鷺城といわれるほどの美しい名城からのスター…

北国海道を旅ランしています

こんにちは。 あっという間に10月ですね。 なんかまだ暑いので なかなか「秋のペース走」はできないですね。 キロ5分を楽に走れる脚を作らないとサブ3.5は見えてこないのですが。 こういった、何となく暑くてだるいのでびしっと走るのはまだちょっと・・…

連続DNS・・縁がないのか

こんにちは。 9月15日に予定していた丹後ウルトラマラソン・60kmの部は所用のため DNSとなりました。 昨年は寝坊でのDNS。この大会とは縁がないのか・・・ 今年は2回に分けて60kmコースをほぼ全部試走して、準備はほぼ万全だったのに走れなくて非常…

連続で熊に遭遇してしまう。

こんにちは。 去年同様、ことしも猛暑さんが引き返してきましたね。 9月15日に「丹後ウルトラマラソン60km」を走る予定です。 サブ4ランナーなら60kmくらい問題なく走れると思われそうですが 去年はあまりの猛暑で壮絶な完走率。52% おととしの猛暑…

「未来の自分」への楽しみ・・

こんにちは。 ブログって読んでくれる人がいるから書くものだと思うのです。 ただし、それは「未来の自分」という最大の読者を含めてです。 未来の自分は 今の自分が思うように走れていなくて みじめな気分でも、自己嫌悪になっていても、やる気がなくても、…

8月の振り返り・出不精の250km!

こんにちは。 やっと涼しくなってきましたね。 大地震もこなかったし台風もいつの間にか消滅していたしで平和で何よりです。 ※被害を被った方もおられるということは重々承知しております。しかし、そんなこと言っていたら一生何も言えなくなるので自分の所…

9月の目標できました。

こんにちは。 暑さにも慣れてきて9月の猛暑もどんとこい!な気分です、今のところ。 ベランダのメダカ容器は発泡スチロールなのですが、水漏れしているようです。 数年間使用して、完全にロタラとウィローモスという水草と藻の楽園になっていてリセットする…

良いジョグ→スピ錬の流れを作りたい

こんにちは。 先日、トレッドミルで30kmランしましたが、足の付け根に違和感が出て3日オフしました。 おかげさまで違和感が消失したのでポイント練習やってみました。100mの坂道ダッシュ4本でお腹一杯でした。 坂道ダッシュはやはりキツイ。 休日だった…