こんにちは。 夏だから仕方ありませんが暑いですね。 雨が降っても蒸し暑いし。 思うようなペースで走れませんが こう一気に暑くなるといざ走ろうと思っても 思うペースで走れませんね。 私のポイント練習、「未舗装林道ラン」。 アップダウンが激しい未舗装…
こんにちは。 梅雨が戻ってきたかのような雨続きですね。 auの通信障害の規模の大きさにもびっくりです。 みなさま通信障害は大丈夫でしたか? 私は通話ができず不便です。 もしかしてロシアのサイバー攻撃かなとも思ったりしましたが どうなんでしょうか。 …
こんにちは。 いやもうただただ暑いですね。 これ書いてる時点で室内温度は30℃を越えております。 不快感は無いので暑熱順化のためにもこのままでいきます。 ランナーは暑さに強い!(過信は禁物ですが)結果的に安全に節電できます?! 6月の振り返りは大満…
こんにちは。 本格的に暑くなってきました。 どんくさい私は 実際に暑くならないと気づかないことが多くて その最たることが 「暑いとランニングのペースが上がらない」ことでした。 5月・6月と「マラソンコンディショニング・トレーニング」で 20km・…
こんにちは。 いよいよ梅雨入りですね。雨と蒸し暑さに負けずに工夫してトレーニングしていきたいですね。 円安&物価高やウクライナ侵略は続いているし、プーチン大統領は元気でルーブルは強いし、米国株はどんどん値下がりで時事的には厳しいですね。 電気…
こんにちは。 いよいよ梅雨入りですね。 多少の雨ならどんどん走っていきたいところです。 先月に引き続き おかげさまで 今月も月間200kmに向けて順調です。 約20kmの「未舗装林道ラン」がトレーニングの柱となっており 体調が安定し走力も上がってい…
こんにちは。 蒸し蒸しする日が増えてきました。 初老の私もそろそろコタツを片付けなくてはと思っています。 殆ど電源入れてないんですが、夜とかコタツ布団に足入れてAmazonプライムとか見るのが快適なんですね。 映画と言えば36年前「トップガン」…
こんにちは。 関東甲信越は梅雨入りしたそうですね。 こちら関西ももうすぐでしょう。 今年は多少の雨でも登山やランニングをしていこうと思っています。 なぜなら!! トレーニングが好調にこなせており 体調が良いからです。故障や違和感もありませんし。 …
こんにちは。 もうすぐ梅雨入りですね。 秋のマラソンシーズンに向けて この時期が勝負の分かれ目です!? 雨でもレインウェアで外を走り 退屈さに負けずにトレッドミル走をしたい気分です。 部屋から外を眺めている時点では。 私がけっこうポジティブな状態…
こんにちは。 全国的だと思いますが 関西地方はカラッとした天候が続いていて 気温が高くなってきたものの、快適にランニングできる日が多いです。 ハードルが高い月間200km ちょっとがんばって距離を走るとすぐに違和感や痛み、軽い故障につながる私。 足…
こんにちは。 このあいだの2泊3日に高野山めぐりがとても良かった・・・ ので再訪してきました。 そのなかでも一番「良いなぁ」「また行きたい」と感じたのが 高野山町石道でした。 この道の素晴らしさを自分以外の人にも味わってもらい 共感できれば最高や…
こんにちは。 4月23日に踏破した高野山町石道は 1200年以上も人々が行き来した思いを想像し、歴史と文化を感じながら静かに歩くことができる素晴らしい道でした。 日本各地に素晴らしい古道や参詣道はありますが、これだけの長い距離、しかもほとんど…
こんにちは。 今月の目標の一つに10km、ハーフの大会を走ることがありましたが 適当なものがなかったこともあり GPSランの大会「TATTA ハーフマラソン」にエントリーしました。 月刊誌「ランナーズ」の年間購読を契約しているので参加料は無料。 走り放題…
こんにちは。 楽しく走っておられますか? この頃はいかに足腰を痛めずにランニングするかをずっと考えています。 未舗装の林道を走りこむトレーニングが良い感じなのですが 未舗装の林道は希少で、コースが限られるし、基本山の中なので勾配が厳しい。 飽き…
こんにちは。 楽しいランニングライフを送っておられますでしょうか? 私は表題のとおり 4月は登山と未舗装の林道ランを中心に100%トレイルランでした。 月間走行距離では目標の200kmには届かなかったものの 174kmと今年の最長記録を達成しました…
こんにちは。 みなさまお元気にランニングライフを送っておられますでしょうか? 私はタイトル通りぼちぼちです。 はっきり言って3月6日のマラソンタイム「4時間23分」が やっぱり不本意の結果だったなぁというのと その後、疲労感がなかなか抜けなかったこ…
こんにちは。 日曜日に「大阪42.195kmマラソン」を走ってきました。 njsf-osaka.com 走る前の目標 ・サブ4復帰 ・ペース配分 最初の3kmを 6分/kmで走り、5分30秒で巡行。30km以降にペースアップ 結果 サブ4復帰ならず。 4時間23分18秒…
こんにちは。 私たち日本国民にとって悪夢というほかない 核兵器の使用リスクが高くなってきています。 戦争の終結、世界の平和を心の底から願わずにはいられないことが 起こるとは正直思ってなかったです。 ただただ祈るだけですね。 他に自分にできること…
こんにちは。 だいぶ暖かくなってきましたね。 私はマラソンシーズン終盤に向けてラストスパートしております。 みなさまはいかがでしょうか。 ウクライナ侵攻で情報収集を止められない まさかそこまでやらないだろうと思っていた ロシアのウクライナへの全…
こんにちは。 予想通りの雪のため、2時間かけて暖かい兵庫県南部まで遠征してきました。 雪景色からあっという間に晴れ晴れとした景色に変わります。 冬の世界から春の世界へ・・ クルマがまるでタイムマシンのようです。 ランニングには厳しい状態。 クルマ…
こんにちは。 ランニングライフを楽しんでますか? 明日はマラソン本番前の ハーフマラソンを走ってきます。 平日でイベントもなく一緒に走る友達もいないので 前回に引き続き、ガーミンさんをお供に PacePro戦略(ナビゲーション付き)でコース・ペース計画…
こんにちは。 楽しく走っておられますか? 先日、マラソン本番前の30km走で疲労困憊となり・・ www.zanshou.work 早急な疲労回復が必要になったためサウナに行ってきました。 現時点ではこれが最強のラン後の疲労回復法※だと思っているので記録に残してお…
こんにちは。 さっそくですが 「本番前の30km走・実走編」として 走ってきましたよ。 結論として、現時点でのサブ4達成の自己判定は 「ちょっと厳しい」感じですが 今までの30km走とくらべて良くなったこともあったので 有意義な走りであったと感じてい…
こんにちは。 楽しく走っておられるでしょうか? 三密をさけて スタンダードプリコーション(感染標準予防策)をきちんとやって 良く寝て良く食べて・・ 自分でできることのみにフォーカスして あとは 収束を願うばかりです。 3月6,13日にフルマラソン出場…
こんにちは。 東京オリンピックにあれだけ反対意見多かったのに北京はスルー。日本が戦争で負けたのは米国にではなくて中〇にだったのですね。よくわかりましたね。 自分でコントロールできないことは放っておくとして・・ 実際の行動だけが自分を変える 202…
こんにちは。 感染者数が爆発していて マスコミなどのメディアが煽っていますが 賢明な日本国民はクールなようです。 日本経済新聞社の28~30日の世論調査で、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を見直すべきかを聞いた。季節性インフルエンザと「同じ扱…
こんにちは。 あっという間に1月も終わろうとしていますね。 私の休日は天気さえよければ、というか 天気の良い場所に遠征してトレランばっかりしてました。 冬の日本海側は本当に晴れ間が少なく天気も変わりやすいのです。 1月は月間走行距離など数字の目標…
こんにちは。 寒いですね。 大雪の影響は大丈夫だったでしょうか? はてなブログ愛用者の方は自分のブログがグーグルに「保護されていない通信」と 指定されて動揺してませんか? ひょっとして私だけ? ならば良いのですが。 12月の振り返り 12月は今年最後…
こんにちは。 今年ももうすぐ終わりですね。 ランニングに直接関係はないのですが 今年のランニングライフを振り返って感じたことを 書くことで誰かの参考になったり共感をしてもらえる期待を糧に 書かせていただきます。 老後の対策の一つにあげられるのは…
こんにちは。 近畿北部は一気に寒くなってきました。 みなさまのおところはどうでしょうか? マラソン大会(1月16日)が近づいてきましたが 完全にロングトレイル(低山縦走)にどっぷりハマってしまいました。 スピードトレーニング不足は否めませんね。…