こんにちは。
今年の目標は何か決められましたか?
仕事の目標は自分で決めている感が乏しいし
対人関係では自分ではどうにもならない部分が多いし複雑だし
一般的な趣味だと具体的なプランは立てにくいしで
やっぱりランニングの目標は立てやすいと思う今日この頃です。
何か決めるとスッキリするし、自動的に目標に向かって何かしらのアクションを始めるものです。
それに具体性と再現性が高いと感じればさらに捗ると思います。
自分のアクションを加速させるために
昨日決めた年間走行距離を具体的に深堀りしていきます。
どのように年間3300km走るか
・まず、去年の経過を振り返る
去年はリディアード方式の実践として
5月から11月までのトレーニング月間を
期分けして行いました。
リディアード師匠の奥義は
まず有酸素能力の土台をつくり
その上に徐々に速く走る練習を加えていき
それらをうまく混ぜていくことで
本番にピークをもっていくことにある。
毎月テーマを決めて取り組んだのが効果的でモチベーションの維持に役立ちました。
反省点は
8月頃から原因不明の不調が続いたまま11月の本番レースを迎えてしまいトレーニングをやり切れず、
目標のサブ3.5は達成できませんでした。
↑ここが今年の改善ポイントとなるところです。
原因不明ではありますが、思い当たるフシはあるのでそこを潰していきます。
もう一つの反省点は
8月から期分けトレーニングがこなせなくなったので
ヒル・トレーニング、インターバル走、レースペース走が
全然できなかったことです。
すなわちスピード系トレーニングが全く不十分だった。
さらにもう一つ
トレーニングシーズン開始が5月から、と遅かったこと
この原因は
・3月12日のびわこマラソンが暑くてダメージが相当残ったことと
・3月からの仕事の異動で気が滅入ったことでスタートが遅れたこと
です。そのため4月は方向感に乏しいランニングとなりました。
留意点は
ほか、留意点は去年は幸運にも故障はなかったですが
加齢と走行距離アップのため、故障リスクは上がります。
故障の際はどうするかも計画に入れます。
以上のことを踏まえて
具体的な走行距離計画をアップしたいと思います。
さらっとまとまるかと思いましたが、いろいろ思いついてきて
一晩寝かしたほうが良い計画ができると思うので。
いやぁ、ランニングって本当に奥深くて楽しいですね。
ありがとうございました。
昨日は丹波篠山マラソンコースを24km走った(前回と合わせて全コース走破!)
ので今日はランオフでした。
(@^^)/~~~