こんにちは。
すっかり秋ですね。
私のマラソンライフも秋を迎えたのか・・・
11月5日にサブ3.5を達成する!と意気込みましたが厳しい展開になってきました。
精一杯走りましたが・・
サブ3.5を達成するにはハーフマラソンを1時間40分は切っておかねば。
夏場まではトレーニングでいいタイムが出ていたのですがここへきて失速。
ひょっとして、自分、思ったより速くなっていないのか?
その思いが焦りとなり、悲壮感漂うハーフマラソンとなりました。
その予感は的中してしまったようです。
結果は1時間45分30秒。40分切りに遠く及ばずでした。
去年の平均心拍数が150bpmで、今年が157bpmでした。
去年より頑張ってなんとか大会自己ベスト更新ではあります。
意地で昨年のタイムを更新できたのが救い。
加齢に負けたのか・・
57歳がトレーニング量を少しばかり増やした程度では加齢の衰えを補って自己ベストを更新していくのは難しいのだろうか? サブ4からサブ3.5を目指すレベルで。
還暦過ぎても自己ベストを更新している人がランニング雑誌でよく紹介されていますがそれはレアケースなのでしょうね。希少な例だからこそ雑誌に紹介されるわけで。
しかし、考えたら夏まで順調だったのに急にスローダウンするのは加齢の衰えだけではないかもしれない。夏バテってやつかもしれません。楽観的過ぎるかもしれませんが。
他にも原因があるのかも。
立て直しを図る
とはいっても、11月5日に結果を出すまでは諦めるわけにはいきません。
トレーニングとケアの方法を見直すのが最善策かと考えます。
ネットや書籍で情報収集して立て直しを図ります。
ランナーズの10年分の電子版を閲覧できるのでエルダーのランナーの記事を熟読しようと思います。
あと、いい意味で開き直って楽しくのびのび走って行こうと思います。
とにかくハーフマラソンにチャレンジできて良かったです。故障も違和感もないですし。
ありがとうございました。
(^.^)/~~~
今月の走行距離
目標 なし
本日まで69km