昨日の夕方、「15km ビルドアップ走」にチャレンジしてきました。
フルマラソンの目標タイムに応じた設定タイムをクリアできればレース当日、目標達成の可能性は高いそうです。
サブ4を目指すなら 5km 28分ペース。ビルドアップ走の設定は、初めの5km 28分 → 次の5km 27分 → 最後の5km
25分半となります。 これを本番の10日前に達成できたらサブ4はかなりの確率で達成可能です p97
非常識マラソンメソッド / 岩本能史
これはやらない手はありません。
ラップ 1 27分11秒 (目標設定 28分)
ラップ 3 26分52秒 (目標設定 27分)
ラップ 4 25分07秒 (目標設定 25分30秒)
余裕しゃくしゃくではなかったですが、無理なくクリアできた感じです。
初めての挑戦でしたが、レースというかゲーム感覚で楽しんで追い込めました。
また一歩、サブ4に近づいた感じがします。
定期的にやっていきたいですね。
目標達成のお祝いに、ミニストップで「ハロハロ 果実氷温洲みかん」を食べました。
さかさまで失礼します。
しっかりメルカリクーポンで 180円引きでゲットです。
夕食も発泡酒付きです。糖質70%オフですが。
チャーハンは野菜と豆がメインです。卵を使っていますが”なんちゃってベジタリアン””を心がけています。おかげで身体が軽いです。さほどお肉が食べたくなくなりました。
サブ4を達成の指標といわれているもののひとつ、15kmビルドアップ走で「卒業試験(ソツケン」をクリアです。
同じく「月間走行距離 200km」もクリアしたいです。